
yukashindo
5月14日に元興寺さんの下見に行って参りました。
実は、一足先に現場下見へ行ってまいりました!
パンフレットなど作る作業に追われておりまして、
ご報告がだいぶ遅くなって、あれ、もう6月??というような状態です。
演奏の準備は着々と。
そこはぬかりありませんので、ご安心下さい♪
お写真で5月14日の日の振り返りを!

まず駅に着きました~
おっきな旗が垂れてありました。ワーイ(*ˊᗜˋ*)/♡
企画会社の方と待ち合わせです。


元興寺さんです!
とっても良いお天気で、建物の外観も大変楽しめました。
下のお写真が禅室。
由香の歌う場所です。


ここねっ!



子鬼の伝説がありまして、
お寺の敷地内に小さな鬼さんが隠れております。

今回私を奈良県にご推挙してくださった
元興寺文化研究所の局長、江島さまです。
この日は、私のわがままを聞いてくださり、一日元興寺のことや、ならまちのこと、
奈良のことをお話して、ご案内してくださりました。
お優しい、素敵な紳士です(❁´v`❁)

ならまち散策。

道の向こうに山が見えるの。
これは、東京ではなかなかない景色。

整備されきってないところもたくさんありまして、
私はそれが魅力だと思いました。
ちょっと探検気分だよ。

どうして 左 右 右 なのかしら。

私とピアニストさんはビジネスホテルを使いますが、
千葉から応援にきてくださるみなさま、奈良ホテルにお泊り!!!!!!
ということを愚痴ったらw
江島さんが連れて行ってくださいました。
素晴らしいホテルでした。ここはぜひ一度宿泊してみたぃぃぃ。


アインシュタインが弾いたピアノですって。

「奈良公園って本当に鹿がいるんですか?」という愚問をしてしまいました(笑)

おまけ
ツバメの巣を発見。
そういえば、見ないようになったなぁなんて、
さみしさを感じました。
昔は我が家にも巣をつくってくれていたものです。
簡単ですが、こんな感じでとっても素敵な時間を過ごせました。
パンフレットも今印刷会社にお願いして、刷っていただいているところです♡
本番まであと10日。
準備もしっかりしておりますので、とっても楽しみというのが本音です。
絶対絶対素敵な演奏するの。
ハートフルな音楽を創りたい!それだけです。
最後まで、がんばりまぁす。
yuka.